一昨年ミラーレス一眼を買った。Nikon J5 ダブルレンズキット。
購入して1年以上経っているが、未だにプログラムオート撮影しか使ったことがない。 もうちょっとこだわった写真を撮りたいと思うようになったので、勉強することにした。 Nikonのオフィシャルにデジタル一眼レフカメラの基礎知識という素晴らしいページがあったので参考にする。
以下は上記サイトのまとめ。
露出ってなに?
- 映像素子に光を当てることを露出と言う。
- シャッタースピードと絞り値で露出が決定される。
シャッタースピードってなに?
- シャッターが開いている時間のこと
- 1sec, 1/2sec, 1/4sec…のように表される
- シャッタースピードが早いと、光は少なく、一瞬の動きを捉えられる(ブレが減る)
- シャッタースピードが遅いと、光は多く、ブレは増える
絞り値(F値)ってなに?
- レンズを通って撮像素子に写る像の明るさのこと
- F1.4, F2, F2.8…のように表される
- 絞り値を大きくすると、絞られレンズを通る光は少なくなる。反対に絞り値を小さくすると、絞りが開かれ光は多くなる。
- 絞り値を大きくするほど、ピントの合う範囲が広がる
- 絞り値を小さくするほど、ピントの合う範囲は狭くなる
被写界深度ってなに?
ピントをあわせた位置に対して、その前後のピントが合って見える範囲を、「被写界深度」と言う。
絞り値とシャッタースピードってどう組み合わせばいいの?
絞りとシャッタースピードの組み合わせで明るさは、同じ明るさでの撮影でも2通りの調整が可能。 実際にNikon J5 のマニュアル撮影で同程度の露出での違いを比較してみる。
上記2枚の明るさはほぼ同じだが、被写界深度(ピントの合う範囲)が違っている。 F値が大きい上の写真は、ピントが広範囲に合っているが、下の写真はF値が小さいため、ピントが合っているのはカップのみで背景がボケていることがわかる。
ISO感度ってなに?
- カメラが光を捉える能力のこと。
- 国際標準機構(ISO)で策定された規格なのでISO感度と呼ばれる
- ISO感度を2倍(例えばISO100 -> ISO200) に上げると、同じ絞り値であれば2倍早いシャッタースピードで撮影できる。
- 暗い場所での撮影時に、ISO感度を上げれば、シャッタースピードを速くしてブレを抑えることができます。
シャッタースピード: 1/15 | F値: 1,8 | ISO感度: 400
シャッタースピード: 1/60 | F値: 1,8 | ISO感度: 1600
上記2枚の写真を比較すると、あまり違いがない。 つまり上の設定であればほぼ同じ写真を撮ることができる。
ではISO感度を上げるメリットはなにか。
- ISO感度を上げるとシャッタースピードが速くできるため、手ブレや被写体ブレを防ぐことができる。
- ISO感度を上げるとざらつきが発生することがある。ISO感度を上げることは、電気信号を増幅すること。信号が増幅されるときにノイズも増幅されるため、ISO感度を上げるほどノイズが増える。
- ブレなどを防ぐために必要であればISO感度を上げる。必要がなければISO感度は上げすぎない
オートフォーカスってなに?
- オートフォーカス(AF)とはカメラがピントを自動的に合わせる機能のこと。
- シャッターボタンを半押しするとAFでピントが合う。
ホワイトバランスってなに?
- ホワイトバランスとは、被写体に当たる光の種類に応じて変わる色味を調整して、白いものを白に近い色に仕上げる機能のこと。
レンズの性能はどこを見ればいいの?
焦点距離と画角
- レンズの焦点距離とは、ピントを合わせたときの、レンズから撮像素子までの距離。
- XXmmという数値で表される。ズームレンズの場合は、XX-YYmmというように焦点距離の両端の数字で表される。
- 撮影画角とは、撮像素子に写る範囲を角度で表したもので、画角が広いと写る範囲が広くなり、画角が狭いと写る範囲が狭くなる。
- 焦点距離の短いレンズほど画角が広くなり、写る範囲が広がる。
- 焦点距離の長いレンズほど画角が狭くなり、被写体が大きくなる。
これはダブルレンズキットについている単焦点レンズ。このレンズの焦点距離は18.5mm。
レンズのフォーマット
レンズにはフォーマットがあり、どのレンズでも使えるというわけではない。 nikon J5 は CXフォーマットを採用しているため、DXやFXフォーマットは標準では使用することはできない。
遠近感: 広角レンズと望遠レンズの違い
- 広角レンズは画角が広いため「近くのものはより大きく、遠くのものはより小さく」写る。
- 望遠レンズは画角が狭いため、広角レンズほど近くのものと遠くのものの差が現れにくくなる。
開放絞り値(開放F値)
- レンズの絞りをもっとも開いた状態のことを「開放絞り」という。
- 開放絞り値がそのレンズで設定できるもっとも小さい絞り値になる。レンズに表記されており、nikon J5 のダブルレンズキットの単焦点レンズだと'1:1.8'と書かれている部分、1.8が開放絞り値である。
- 絞り値は、レンズを通って撮像素子上に写る像の明るさを表し、開放絞り値が小さいレンズは、開放絞り値が大きいレンズよりも、撮像素子上に写る像を明るくできる。そのため開放絞り値の小さいレンズを「明るい」レンズと言う。
- 絞り値が小さいほど、被写界深度が浅くなり、背景などのボケを大きくできますので、開放絞り値の小さいレンズほど大きなボケを作り出せる。
最短撮影距離
- レンズの最短撮影距離とは、被写体にピントを合わせることができる最短の撮影距離のこと。
- 最短撮影距離よりも近い場所の被写体にはピントを合わせることができない。
- レンズ自体には記載がない場合はレンズの仕様から確認できる。
http://www.nikon-image.com/products/lens/1nikkor/1_nikkor_185mm_f18/spec.html
画質モードと画像サイズ
まとめ
nikon J5 好きです。
Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット シルバー J5WLKSL
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2015/04/23
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る