コスモプラネタリウム渋谷に行く

桜ヶ丘町の文化総合センターという施設の12Fにプラネタリウムがある。

f:id:tic40:20170219130934j:plain

コスモプラネタリウム渋谷|渋谷区文化総合センター大和田

以前桜ヶ丘町で働いていたことがあって、何度か前を通ったことがあったはずなんだけどその時は存在に全く気づかなかった。

中目黒-代官山でちょっとした用事をしているときに、そういう施設があるということを思い出した。 代官山からなら歩いて行ける。 プラネタリウムは今まで体験したことがないし、星にも詳しくはない。 ふと今日行かなかったら一生行くことないだろうな、と思ったのでこの機会に行ってみた。

文化総合センターの入り口には全くプラネタリウムの案内は見つからなかった。どうりでこの辺来たことがあったも気づかないわけだ。

上映はだいたい2時間間隔、料金は600円で全席自由席。 10分前には入場できる。自由席ということもあってか、入場開始10分前ぐらいには入り口に行列ができた。

自分が行ったときは「ダークマターを探せ」という作品が上映されていたので、それを観ることにした。

http://www.shibu-cul.jp/news.php?eno=852&sno=2&page=1&frm=2

席はリクライニングでかなり後ろまで倒れて、調整はできない。つまりシートを倒したら、一番奥まで倒れる。

上映時間は50分ぐらい。ナレーターがいて、その場で解説をしてくれる。毎回同じ上映なら録音でもいいのでは?と思ったけど、それなりにナレーターをつける理由はあった。*1

  1. ダークマターを探せ」の上映30分程度
  2. 今夜見える星座の解説 20分ぐらい

結構な数の鑑賞者が開始直後から寝ていた気がする。ナレーターのお姉さんの声もなんだか眠気を誘う声だ。自分もかなりうとうとしながら上映を観ていた。でもまあそういうものなのかな。週末の午後にプラネタリウムに来たら意識を保つことなんて無理だし、そもそもうとうとしながら観るぐらいでちょうどいいものなのかも。

ダークマターを探せ、は完全に映像作品を観ているだけという感じだったので、プラネタリウムで観る必要ないと思った。 その後の今夜見える星座の解説は面白かった、というかこういうのを期待していた。ナレーターが今夜見える星座について語ってくれる。星座の多くがギリシャ神話と関係していることすら自分は知らなかった。*2 季節やナレーターによってこの解説は違うものになるし、何度きても楽しめるコンテンツという感じだった。

*1:今夜見える星座の解説コーナーでナレーターが今日の星座を解説してくれる

*2:オリオン座のオリオンはギリシャ神話に登場する狩人が由来、など